Keio Global Research Institute バーチャルセミナー「コロナ時代の日本と世界: 新たなパラダイムを危機とするか機会とするかを考える」(第1回 医療と科学技術)にて,慶應義塾大学理工学部・理工学研究科 新型コロナウイルス対策プロジェクトの一環である慶應メドテックデザインプロジェクト(K-Med) [※1] の取り組みが紹介されました.

シンポジウムでは,石上玄也准教授および石上研究室所属の学生 ( M2の小嶋洋至君,M1の石川空君,初村朋紀君) によるフェイスシールドの設計・製作について紹介されています.

※1 : 慶應メドテックデザインプロジェクトの活動は慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)の支援を受けております.

KGRI Virtual Seminar Seriesでの活動紹介について|COVID-19 対策プロジェクト