CYBATHLON 2020 Global Edition – Powered Wheelchair Race (WHL) にて,慶應義塾大学理工学部サイバスロンチーム「FORTISSISSIMO」が 2019年の初出場以来,2年連続で世界3位を勝ち取りました!
CYBATHLON 2020 Global Edition 世界3位の好成績|サイバスロン電動車いすプロジェクト

CYBATHLON 2020 Global Edition – Powered Wheelchair Race (WHL) にて,慶應義塾大学理工学部サイバスロンチーム「FORTISSISSIMO」が 2019年の初出場以来,2年連続で世界3位を勝ち取りました!
サイエンスアゴラ2020関連イベント – 「サイバスロンとパラスポーツから探る、“障害”がない社会のつくりかた」での講演・デモンストレーションを行いました.
日本科学未来館にて,CYBATHLON 2020 Global Edition – Powered Wheelchair Race (WHL) に出場した機体のデモンストレーションを行いました.
科学技術振興機構(JST)が運営する科学技術情報サイト – Science Portal に,サイバスロン車いすプロジェクトでの取り組みに関する記事が掲載されました.
「Pre- KEIO TECHNO-MALL 2020 セミナーシリーズ」にて,慶應メドテックデザインプロジェクト(K-Med)の活動報告が行われました.
Journal of Terramechanicsに堀古翔太君の論文が掲載されました.
オンラインで行われた第64回宇宙科学技術連合講演会でM1の宮内貴大君が発表を行いました.
慶應メドテックデザインプロジェクト(K-Med)の一環として,二酸化炭素計測をベースとした教室換気状況をリアルタイムで可視化するIoT環境モニタリングデバイスデバイスの開発・供給を行いました.
オンラインで行われた第38回日本ロボット学会学術講演会でM2の作祐輝君,M1の後藤巴哉君が発表を行いました.
・新型コロナウィルス感染拡大防止を考慮し,今年度の研究室見学はオンライン対応とします.
・原則として実験室や実験装置の現場見学は実施しませんが,オンラインでなるべく研究室実験室の雰囲気が伝わるようにしていきます.
・オンライン見学方法の詳細は,本ニュースをご覧ください