慶應義塾高等学校同窓会の会報誌『JK』20号(2021 spring号)に卒業生の小嶋洋至君の研究・プロジェクトに関するインタビュー記事が掲載されました。
慶應義塾高等学校同窓会誌『JK』 でのインタビュー記事掲載について

慶應義塾高等学校同窓会の会報誌『JK』20号(2021 spring号)に卒業生の小嶋洋至君の研究・プロジェクトに関するインタビュー記事が掲載されました。
慶應メドテックデザインプロジェクト(K-Med)での取り組みの一部を紹介し,皆様と情報共有・意見交換する K-Med シンポジウム「コロナ禍で見えてきた本質 〜大学が守るべきこと、変えるべきこと〜」を開催しました.
Journal of Terramechanicsに椿洋輝君,松村亮汰君の論文が掲載されました.
オンラインで行われた 『国際宇宙ステーション「きぼう」利用シンポジウム2021~「きぼう」の成果が未来の”現実”になる~』Day 5 にて, Hourglass ミッションに関する発表が行われました.
日経BPが運営するWebサイト「Beyond Health ~健康・医療Disruptive Innovation~」に,サイバスロン電動車いすプロジェクトに関する記事 – 「障害者と技術者が組む「サイバスロン」 車いす部門世界3位の慶大に聞く」 が掲載されました.
日本惑星科学会誌に榎田直紘君,宮内貴大君の論文が掲載されました.
CYBATHLON Wheelchair Series Japan 2019 およびCYBATHLON 2020 Global Edition – Powered Wheelchair Race (WHL) にて世界3位に輝いた2つの機体が,矢上キャンパス 創想館1階 エントランスにて展示されます.
科学技術振興機構(JST)が運営する科学技術情報サイト – Science Portal に,Cybathlon 2020 Global Edition での大会成果に関する記事 が掲載されました.
マクセル公式YouTubeに,Cybathlon 2020 Global Edition での活動に関する紹介動画 が掲載されました.
慶應義塾大学理工学部ホームページのニュースにて,「国際競技大会サイバスロン2020」世界第3位に が掲載されました.